2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

新世代 grep の使い方 ripgrep(rg) と silver-searcher(ag)

はやいは正義 ripgrep が現在進行形で大正義らしい。名前からなんとなく「闇を切り裂く grep」みたいなイメージが浮かぶ。こう、アスファルトタイヤを切り裂きながら暗闇走り抜ける素敵なサムシング、を感じる... のはおぢさんだけ、か。 github.com なぜ、r…

Docker, Kubernetes 学習とツールとコンピュータサイエンス

Docker, Kubernetes 学習の進めかた Udemy の Learning Docker and Kubernetes by Lab を完了した。実際に手を動かしながらだったので 1 週間ほどかかってしまった。内容はかなりよかった。Docker の基礎から Linux カーネルとの関連(Network Namespaces, cg…

xargs が Linux と Mac 両方できちんと動くためには -i ではなく -I オプションを使う

Linux と Mac で xargs の挙動が違うのは以前から認識していたが、詳細までは調べていなかった。今回、プライベートの git レポジトリをコミットして Mac で xargs を実行した際に illegail option -- i と怒られてしまったので、これを機会に xargs が Linu…

Docker イメージの LABEL 情報は Label-Schema が標準になる

Docker イメージのメタ情報(メンテナ、ライセンス種別、ビルド日時、Github の URL など) は LABEL に集約しようという動きが広まってきている。そのために「どういった情報を載せるべきか」という議論がコミュニティベースで展開された結果、標準として Lab…

Tectonic CoreOS を使って AWS 上に Kubernetes クラスタを構築する

CoreOS 社が提供している Kubernetes にセキュリティ、監視、マルチクラウド統合、そしてカッコイイ管理インターフェイスを備えた統合環境 Tectonic を使用してみた。 同社の推しは「Kubernetes の管理コストをさげる」「クラウドベンダーにロックインされな…

Scala, Ruby, Go の REPL 環境を Docker コンテナですぐに試せる Rod (REPLs on Docker) を作った

Scala の学習用に Ammonite 環境 を AWS EC2 上に構築していて、Scala Exercises の例を試せるように紹介されている cats や shapeless のライブラリを追加していた。ただ、個人的に Ruby を使う機会が圧倒的に多いので pry は必須だし、Go もやってみたいと…

プロンプト新世代を agnoster-bash と docker-prompt に感じた

agnoster-bash 会社の同僚に教えていただいて Mac のプロンプトを変えてみた。今までも環境ごとにプロンプトは変えていたけれど、vt100 で xterm な枠の中でせいぜい背景色と文字書を変更するぐらいだった。大げさかかもしれないけど、ブランチの記号がフォ…

bash: /dev/tty: No such device or address を script コマンドで解決する

GitHub - kyagi/rod: REPLs On Docker を作っている中で Ammonite の起動が早くなるようにあらかじめライブラリをキャッシュさせておくため .ammonite/predef.sc にライブラリを追加したあとに echo exit | amm -s を実行するようにしたところ、docker build…